照明をカフェ風に【上手なお買い物編】

お買い物記録, 節約, 照明, cafeスタイル



こんにちは(´ゝ∀・`)ノシ
全くブログを更新してないまっつんです(´ゝ∀・`)ノシ

みなさん夏休みはどのように過ごしましたか!
夏休みといえば!

子供の宿題・・・((((;゚;Д;゚;))))

今年も作文に大分苦戦させられました。
タイトルは「将来の夢」
原稿用紙3枚!!

末っ子娘にやらせてみると
「私の将来の夢は○○と○○です。
何故かと言うとやってみたいからです。」
END

まさかの2行!!!

ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!

ダメだ!!3枚なんで絶対到達できない!!

と、なりまして…
「このとき娘っ子はどうおもったのかな?
そう!そう思ったんだね!!
と、言う事は?
そうだっ!そうなんだよ!!
だから娘っ子は○○になりたいんだね。」

と、誘導尋問を繰り返し、なんとかかんとか書き上げましたよ(≡ε≡;A)…

世の中の親御様。
私が教育方面に権力を握った暁には、
子供の能力以上の夏休み課題を廃止する事をお約束いたします( ̄^ ̄)ゞ

天地がひっくり返っても握れませんがね…(;*´ω`)ゞ
気持ちはほんとマニフェストとして叫びたいくらいです!!



ではでは、夏休みの愚痴はこのくらいにしまして
今回は久しぶりに進めたDIYのご紹介です。

DIYしたのはダイニングテーブル上の照明!!

これをおされカフェ照明にしちゃおう計画です(≧д≦)ゝ

 

今までの照明

我が家の照明はほとんどの部屋がパナソニックさんのLEDのシーリングです。

パナソニック照明器具(Panasonic) Everleds LEDシーリングライト【~8畳】 調色・調光タイプ LGBZ1431 快適お目覚めタイマー付

価格:16,480円
(2018/9/14 13:36時点)
感想(0件)

これはこれで本当に便利
調光も電気の色合い調節も思いのまま!!
しかもオンオフのタイマーもついてるので、
リビングで寝落ちしてしまうまっつんには大活躍なんですね(//▽//)b

しかしながら、インスタ見てるとカフェのようなオサレ空間に憧れるわけです。

なので、今回はリビングに2箇所あるシーリングのうち
ダイニングテーブル上の一箇所のみを変えることにしました。

ここ↓

理想の照明

憧れていた照明はこんな↓おしゃれなペンダントライト

写真は『アンティカフェ』さんにお借りしてます

もーこの感じがツボツボです(//▲//)

しかし、一灯ではなかなか薄暗いのでないかと思いまして
これをダクトレールを使って3灯にする事にしました!

 

揃える器具

そうと決まればまっつんのエンジンは全快!
早速必要な器具を下調べしまして
お得意の楽天でチェックです!!

まず必要になる物は
・ペンダントライト一灯×3つ
・ダクトレール
・LED電球
・ダクトレール用プラグ×3つ
となりました。

電球はLEDでなくても良いのですが、何分電気代を気になりまして
あとからLEDにする可能性があるなら初めからそうしよう!!
となった訳です。

ダクトレール用プラグはペンダントライトをダクトレールに繋ぐためのプラグです。
これがないと普通の照明器具はダクトレールに接続できませんのでお気をつけください。