【IKEA】男前なドラム缶バケツで収納アイディア①

こんにちはヾ(*´▽`*)
正月ボケしているまっつんです。
体内時計が狂ってしまって全然戻りません!
そのくせ腹時計はかなりの正確さを増しており
正月太りを全く回避できませんでした…(=△=)
「夏までには!!(っ ` -´ c)」
また今年もこの↑フレーズを繰り返すことでしょう…
さぁ!
気持ちを切り替えて!!
正月にIKEAに行きまして、いろいろと車パンパンにして買ってきました!
せっかくなので
IKEA商品の我が家での使い道
をご紹介しちゃおう♪
とゆー訳です。
使ったIKEAアイテム
今回は第一弾!!
「KNODDふた付き容器」・・・2個
![]() |
「VILDAPELプラントムーバー」・・・2個
![]() | IKEA イケア VILDAPEL プラントムーバー 竹 ガーデニング 鑑賞 植物 輸入 価格:990円 |
を使った
パントリー収納アイディアをご紹介いたします(`・ω・´)/
IKEAが近くにない方でも、現地調達よりは価格が上がりますが、
ネット販売でも購入できるみたいです。
使い道
こんな大きなバケツに何を収納するか!!
ずばり米!!
として、
ジャガイモ!!!
(野菜たち)
我が家はとてもありがたい事にお米や野菜を
たくさん!たっくさん!!盛りだくさん!!!
実家やご近所さんから分けてもらえます。
しかし、その収納をどうしたらよいものかと
ずーっと考えていまして
とりあえずパントリーに押し込んで
見ないふりをしていたんですね( ̄◇ ̄;)
組み立て
IKEAと言えば!
あの文字の無い解説図を使った組立作業ですね!
では、せっかくなので
組み立て手順も一緒に載せていこうと思います
KNODDふた付き容器
1、部品紹介
部品内容はこんな感じでした↓
なるへそ!
蓋とバケツ本体に計三箇所に
取っ手をつける感じですね(●・ω<●)b
2、取り付け
このようにレンチとドライバーを使って
本体と蓋に取っ手をネジで取り付けます↓
※工具は付いてません。
写真ぼけてますね…
出来上がり↓
そして最後に蓋の裏側へなにやら曲がった金具を取り付けます↓
なんとコレ↑
こーやって
蓋を引っ掛けられるんですね!!
便利~(*´▽`人)
はい!バケツちゃん完成♪
とっての取り付けだけなので簡単でした。
VILDAPELプラントムーバー
続いてキャスター付きすのこ?の組み立てです!
1、部品紹介
すのこの裏側にキャスターを三箇所つけるようですね!
2、組み立て
ハンマーでキャスターの連結部品を取り付けます
まずは軽くトントンと↓
続いて仕上げにしっかりとトンカチを打ちます↓
部品が折れそうなのでダンボールなどを敷いて行なった方がいいですね
はいオッケー!
次はキャスターの金具を取り付けます↓
ここもトンカチでコンコンっと取り付けていきましょ!
はいオッケー!
仕上げにキャスターをつけます↓
ここは素手で簡単に出来ました!
娘も難なく出来ます
完成↓
こちらは重さ40キロまで耐えられるようです!
次回
だいたい予想は付いているかと思いますが
そこは分からないふりをして頂いて!!
この2つを使って次回パントリーを収納していきます( ̄^ ̄)ゞ
それでは、また~( ´ ▽ ` )ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません