キッチン背面収納棚(大容量)

こんにちは´ω`)ノ
花粉症に悩まされているまっつんです。
毎年花粉に完敗してるんですが、今年は花粉やべーよ。と聞きまして
いろいろと策を練ってこの時期にのぞんでます!!
対策①
病院の薬を2月から始める
対策②
花粉グットの充実
・花粉をブロックするスプレー イハダさん。
![]() |
・花粉を水に変えるマスク※今年から初使用
![]() |
・マスクに塗るスティック※今年から初使用
![]() |
対策③
蜂蜜&シナモンを飲む
↑ネットで見たので今年から実行です
正に完全防除策です!!
これ以上にない!!ってくらい花粉対策してます。
それくらいまっつんひどいんです…(ノД`)
そして今、正に奮闘中な訳ですが
一番効果を感じてるのはやはり今年期待のルーキーマスクですね(`・ω´・)+
今日やばいよーーー!!って日もこのマスクだと酷さが軽減されてます。
難点は価格…
結構お高いんですよね。
しかし、花粉のつらさには代えられないので使ってます_:(‘Θ’ 」 ∠):_
来年はもうちょっと価格下がると嬉しいんですが。
さてさて、まっつんの花粉事情はこの辺にして本題のDIY記事に入ります。
相変わらずの余談の多さにウンザリですね!(¦3冫 ノ)ノ
今回は一年前から計画していたキッチンの背面棚のDIYです。
ずっとほしかったんですよ!
大容量の背面収納!!
だって、後ろ振り返って直ぐ物取れるじゃないですか!
なんて素晴らしい。
移動距離ゼロでいけますからね!!
どんな棚にするか
棚組みの段差問題
ココ重量です。
まっつんキッチンは背面に既に引き出しの棚やら、その上には食洗機にオーブンレンジ!
そして横には大型の浄水器がありまして、高さが階段のようになってます。
写真暗っ!!
一番高い冷蔵庫に高さを合わせると、2段くらいしか出来ません。
これじゃ大容量にならないので却下!!
この家電たちの高さに合わせて棚組みすると、
もし家電を買い換えたときに高さ合わなかったら作り変えじゃないですか!!
なんか良いの無いかと思いついたのが
ガチャ柱!!
本名は「チャンネルサポート 棚柱」と言うらしいです。
ガチャ柱なら棚の段をいつでも変えられる可動式ので、全ての悩みを一挙解決です!!
![]() | ARTIST ステンレス棚柱セット 棚受け金具 支柱レール ウォールシェル シルバー [DIY クローゼット ガチャレール ガチャ柱 可動棚 棚 ダボレール] |
重さに耐えられる柱の問題
続きまして、もう一つの問題点はガチャ柱の打ちつけです!
基礎の支柱が無いところに柱を打ってもビスが刺さらず抜けてしまいます。
そんな時はボードアンカーを使うんですが、今回大容量の棚なので
まっつん、棚にドカドカ何でも物を置くことが予想されます。
したがって、やはり基礎の柱にしっかりとガチャ柱を打たないと、
もし重さで棚が壊れたら…
恐ろしい…
でもアリエール。
↓今、まっつんに欠かせない相棒です。
![]() |
しかし、それだとココに柱を付けたい!!
って思ってる場所に基礎が無ければ取り付け不可。
う~。なやむ~。。。
ピコーン!
しっかりした柱を作っちゃえばいいやないか~い!
てこで、毎度おなじみの万能器具!!
アジャスターさんの登場(*゚▽゚ノノ゙
![]() |
アジャスターで柱を作り、そこにガチャ柱を取り付ける事にしました!
ようやく問題解決!!
やっと棚作りに入れます( `_ゝ´)ゞ
では、次回は作業記事です!
花粉で目のかゆみやばいので今回ここまでにします(〒_〒)ウウウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません