ソフォラリトルベイビー

ソフォラリトルベイビー
おはようございます(*^・ェ・)ノ
最近いきなりガーデニングに燃え出したまっつんです。
いつもの事なんですが、
まっつんケトル並みに興味を持つと一気に気持ちが上昇するんです\( ̄^ ̄)/
そしてさささ~っと引いたかと思うと、ある時いきなりまたスイッチがONになるんです。
ま、この性格でかれこれ30年以上いるわけなので、
そんな自分のことは受け入れおりまして、流れに身を任せております。
今は正にまっつんの頭の中はガーデニング一色!!
そして植物のことが気になって気になって!
毎日この花は?この植物は?と、暇さえあれば調べたおし
時間が出来ればホームセンターで植物ウォッチング!
そんなこんなで
ここ一か月程でめちゃくちゃ植物知識レベルが上がったまっつんでございます(〃’∇’〃)ゝ
そして最近我が家に来たこの子!
ソフォラリトルベイビー
別名「メルヘンの木」とも言われています
この枝のクネクネ感♡たまりませんな〜(*´﹃`*)♡
育て方
学名:Sophora prostrata’little baby’
植物分類:マメ科 ソフォラ属
原産地:ニュージーランド
好みの日当たり:日向
水やり:普通
日当たりの良い所が好き
ソフォラ リトルベイビーは日光を好きなので、年間を通して日当たりのよい場所に置きます
しかし、夏の蒸し暑さには弱いので風通しをよくするよ良いです。
真夏が半日陰が理想です。
室内で育てる
耐陰性があるので、屋内でも大丈夫です。
しかし、日光がよく当たった方が健康な株になるので、なるべく日光が当たる場所に置くのが理想。直射日光を当ててしまうと葉焼けを起こしてしまうので、レースのカーテン越し程度の日光を当てて下さい。
また、エアコンなどの風が直接当たると葉が傷んでしまうので、直接当たらない場所に移動しましょう。
冬場の管理
耐寒性はあまり強くないので、冬場は室内で育てる方がおすすめ。
0℃以下にならない様に気をつけましょう。
また、日光不足になると落葉してしまうので、明るい場所に置きましょう。
気温が15℃以下になったら生長が緩慢になるので、水やりを土の表面が完全に乾燥してから2~3日後に行うようにしましょう。
なんとも!
見た目通りのちょっとか弱いお嬢さま体質のようです(´∀`)
家の中だとリンタ🐈に可愛い葉っぱをむしゃむしゃされるので
とりあえず玄関に移動です=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ
不定期にオレンジ色の可愛い花を咲かせるそうなので楽しみですね~
リトルベイビーよ!ずぼらな母ですが元気に育ってね( ̄∇ ̄*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません